ナショナル ミキサー
各部の名称は?
※ コップにすじや気泡が入っていることがありますが、事実上差し支えありません。
仕様・使用方法は?
電源 | 交流100V50Hz/60Hz | コップ | 容量 1800ml |
---|---|---|---|
消費 電力 | 300W | カッター部 | コップ台着脱式、 ステンレス製 |
定格 | 連続(4分間運転、2分間停止の繰り返しでの連続) | コード | 有効長 1.9m |
回転数 | 9000回/分(定格容量水負荷時) | 大きさ(約) | 幅19.0 奥行26.5
高さ51.0 (cm) |
スイッチ | ロータリー式(ショートスイッチはプッシュ式) | 質量(約) | 5.3kg |
1.コックが正面にくるように4つの突起を合わせて、セットして下さい。
2.コックレバーを青印に合わせて、コップに材料を入れてふたをします。
●材料は2~3cm角に切り、氷は約2.5mm角以下の氷を使い、他の材料の後に入れます。
3.電源プラグをコンセントに差し込み、スイッチを入れます。
●ショートスイッチは押している間だけ、カッターが回ります。ごく短時間に運転したい時にご使用下さい。
4.撹拌の途中で材料や調味料を加える時は、いったんスイッチを切り、内ふたを取って入れます。
●ふたをはずすときは、突起部を指で押し上げると便利です。
5.コップ受台にコップを置き、コックレバーを赤印にして、ジュースを注ぎます。
●固形物(かたい種など)や粘性の高い材料は粉砕しないで下さい。
●最大目盛以下でお使い下さい。
●カッターに材料がひっかかって回らなかったり、回りにくい場合はコップの中の材料を一度取り出した後、再度コップに入れて攪拌して下さい。
●異常音や振動が大きい時は、材料を減らして下さい。
●4分ごとに、2分以上休ませてください。
故障かなと思うときは?
こんなときは | ここが原因 | こうして直します |
スイッチを入れても通電しない | ●電源プラグが抜けていませんか? | 電源プラグを差し込んで下さい。 |
ジュースがもれる |
|
パッキンを正しく付けて、コップをしっかり締め付けて下さい。 |
使用中に運転が止まる |
|
下記の「モーターの保護装置が働いて運転が止まったときは」に従って直して下さい。 |
●モーターの保護装置が働いていて運転が止まったときはモーターに負担がかかると、保護装置が働き運転が止まりますが、故障ではあません。次のようにして直して下さい。
1、スイッチを切って下さい。
2、材料を減らして下さい。
3、スイッチを入れて下さい。
《回らないときは、もう一度「切→入」を行って下さい。》
※上記処置をしてもたびたび運転が止まるときは、お買い上げの販売店にご相談下さい。