電動ミートグラインダー
各部の名前と仕様は?
分解と組み立ては?
使い方は?
1.電源プラグを差し込みスイッチを入れます。
2.材料を入れ押し込み棒で押し込みます。
●さらに細かくしたいときはもう一度入れます。
3.使用後はスイッチを切り電源プラグを抜きます。
モーターに負担をかけないために
●肉・魚などは2~3cm角に切り、骨・すじなどかたいものは取り除いて投入して下さい。
●異常音や振動が大きいときは、投入量を減らして下さい。
手入れ方法は?
●使用後は早めにお手入れしてください。
●ベンジン・シンナー・磨き粉・たわしは使わないで下さい。(表面を傷つける原因になります。)
●本体
よく絞ったふきんでふきます。
●その他の部品
40度C以下のぬるま湯と台所用洗剤で洗います。
※回転カッター・固定カッター(4種類)・スクリューは、お手入れ後、食用油などを塗って保管して下さい。
故障かなと思った時は?
●モーターの保護装置が働いて運転が止まったときはモーターに負担がかかると、保護装置が働き運転が止まりますが、故障ではありません。
1.スイッチを切ります
2.カバーを外し、固定カッター・回転カッター・スクリューに詰まった異物(肉のすじ・骨など)を取り除きます。
3.スイッチを入れて使います
回らないときは、もう一度「切→入」を行って下さい。
●上記の処理をしてもたびたび運転が止まるときは、お買い上げの販売店にご相談ください。